英会話学習は必要か否か。
なにか翻訳したい場面で、ChatGPTを利用されたことはありますか?以前からGoogle翻訳や、DeepL翻訳を利用していて、その精度の高さには驚かされていましたが、ChatGPTの便利さと言ったら群を抜いています。
読みたい英語文献をコピー&ペーストすれば、素敵な翻訳を施してくれるだけでなく、要約までしてくれますし、英語で書きたいメールは、箇条書きで要件だけ並べても、すぐに使える下書きを作ってくれます。
「私は英語話者ではないので、難しすぎない英語で自然に書いてください」なんて要求にも答えてくれますし、レベルの再現度もかなり高い。
また、PAPAGOというアプリでは、音声入力によるほぼリアルタイム翻訳が可能で、スマートフォンを間に挟んで、お互いの言語を知らない同士で会話が成り立つというではありませんか。
テクノロジーが解決してくれる事が、どんどん増えていく、素晴らしい時代になりましたね。それでも、勉強は続けなければならないのでしょうか。
で?英会話学習は必要か否か。
私は、強く英語学習を推奨します。
むしろ、翻訳が発達して、教育がデジタル化していく、これからだからこそ、英会話学習を推奨します。
前述した通り、読み書きにおいて、テクノロジーが解決してくれることが増えました。つまり、英語学習は会話、「話すこと」と「聞くこと」に重点を置いて、もっと効果的に進められるのです。
英語の勉強には大きな意義があります。
その中でも特に、英「会話」学習にはたくさんのメリットがあります。
普段の生活ですぐに役に立つ、コミュニケーション能力が身につく
母国語ではない言語の学習を通して、改めて、「話すこと」や、「聞くこと」の能力を磨くことができます。日本語では、当たり前のようにできていること、あるいは、できていなかったことが、英語の学習で浮き彫りになるのです。
例えば、英語のリスニングの勉強を通して「アクティブ・リスニング」という、聞く力、技術が身につきます。
これは、大切な人や友人と良好な人間関係を保つのに強力なスキルで、簡単に言うと、相手の話すことの理解度を深めながら聞く、かつ、理解しているよ、と相手に態度で示す能力です。
自分の言いたいことを、頭の中で整理し効果的に伝える、話す力・要約する技術も身につきます。
初めて話す人と、会話をつなぎ、雑談をなんとなくこなすことも、できるようになったりします。これは、一口にコミュニケーション能力としても呼ぶことができるでしょうし、ちょっとした処世術になります。
これらは、覚えた単語がまだ足りないとき、学習初期こそ伸びるので、日々の、日本での生活でも役に立つことでしょう。
レッスンを受ける前のレッスンでは、こうした英会話学習をスムーズにするコミュニケーション能力についての解説とトレーニングのお手伝いをします。
英語が話せたらかっこいい
私はこのモチベーションを一切否定しません!なぜなら、私は英語話せたらかっこいいかもなあ、というだけで、始め、ここまで来たので。
しかも、いまだに、普通に話しているだけで、かっこういいと言われます。
子どもたちの英語学習が充実し、国際化が進めば、英語が話せることが当たり前になる時代が、思ったよりすぐ来るかもしれません。かっこいいって言われるうちに、話せるようになっちゃいましょうよ。
自分でも思いつかないようなメリット。
英会話学習の最大のメリットは、今、思いつかないようなメリットがあることです。
英語が話せたら「かっこいいな」と思っていただけの、フリーターミュージシャンだった私は、英語が話せるようになりたいと踏み出した先、カナダで演奏する機会を得て、ロンドンで歌い、イギリス人の恋人ができて、ヨーロッパ中を旅行して、中国へ語学留学し、世界中に散らばる友達とミュージックビデオを制作し、パンデミック中もアメリカの会社とリモートの仕事をすることで生き延びることができ、スコットランドの会社に就職に至ってしまったのです。
英会話を始める前には、思い描いたことも想像もしたことないことばかりです。目標にしたこともなかったことですが、どれもかけがえのない経験で、一つ一つが、こんなことができるなんて、幸せ者だなあ!と実感じさせてくれる経験です。
英語で話す能力は、あなたの周りで、今すぐ求められているものではないかもしれない。英語は今見えている範囲で使うとは限りません。あなたのことを遠く何処かへ連れていける新しい翼になってくれるのです。
触れる情報が多くなる。
英会話の勉強を進めて、リスニングの力がついてくると、英語コンテンツのオーディエンスになることができます。
日本語の吹き替えや字幕のついたTikTokのバズ動画、あのオープンワールドゲームのバグ技、日本の友達に教えてもらう頃には、もう知ってます。
え?そういうんじゃなくて?
国際化していく社会の中では、日本語の情報が常に最新とは限りません。便利なソフトウェアでも日本語マニュアルが出ていないということは稀ではありません。政治動向も金融情勢も、たとえば、Youtubeチャンネルの発信者の出身国次第で訴えかけてくるその傾向が変わるでしょう。
リスニング力が伸びると、頭の中で音を再生しながら読めるようになるので、リーディングも伸びます。そして情報の入手先が自然に増えていくのです。
言語は英語だけではありませんが、2つ目の言語が与えてくれるもの、特に英語によって増える、手の届く情報の量は圧倒的です。
英会話学習に時間とお金を投資する前に、見合った結果を得られるのか、どうしても頭をよぎることがあるんじゃないかと思います。
英語学習は、あなたの人生に英語という言語の知識以上のものを、もたらしてくれる、すばらしい機会です。正しい目標設定と勉強法で、お金と時間を無駄にすることなく、英語が喋れる自分になれます!
コメント